新歓情報

研究会 - Study Group -

学生団体として宇宙開発業界の課題を見出し議論していくために、主体的に勉強する。

宇宙開発フォーラム実行委員会の活動目的は「宇宙開発における文理融合の実現に、学際的な視点から貢献する」ことです。
この目的の達成に向けてメンバーの知識基盤を作るために、そして常に変わっていく宇宙開発の現状を追い続けるために研究会活動を行っています。

SDFメンバーは各々の研究テーマを持ち、資料を集めて調査し、専門家や大学教授など、社会人の方々への取材を行うことで、研究会活動を進めます。

分科会

研究会活動では以下のような3つの分科会を設けています。メンバーは自身の研究テーマが該当する分科会に配属されます。 分科会内ではメンバーが各々の調査・研究をするだけでなく、メンバー同士での資料や情報の共有、議論も行っています。

政策・安全保障
宇宙に関わる政策、宇宙法、世界各国の宇宙開発への取り組みを研究します
科学・技術
衛星開発、ロケットの技術開発、有人宇宙開発、探査ミッション、技術実証ミッションの立ち上げ、運営などの研究をします
宇宙利用・宇宙ビジネス
衛星の宇宙利用、宇宙分野の商用利用、宇宙ビジネス、宇宙に関わる製品の価値を研究します

また、分科会はありませんが、文化・芸術分野の研究なども行うことができます。

団体・企業様からのご支援

宇宙開発フォーラム実行委員会の研究会は以下の団体・企業様のご支援により運営されています。

後援
内閣府、外務省、文部科学省、経済産業省、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構、一般財団法人日本宇宙フォーラム(JSF)、一般社団法人SPACETIDE
ゴールド
株式会社IHI、株式会社 アミル、RX Japan株式会社、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社、株式会社    日本経済新聞社、 一般社団法人 日本航空宇宙工業会(SJAC)、株式会社    放送衛星システム(B-SAT)、三井住友海上火災保険株式会社
シルバー
株式会社うちゅう、スカパーJSAT株式会社、株式会社天地人、日本衛星ビジネス協会(SSPI)、 株式会社バスキュール、株式会社バンダイナムコフィルムワークス、三菱電機株式会社
ブロンズ
株式会社IHIエアロスペース、一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構(JSS)、将来宇宙輸送システム株式会社、日本電気株式会社(NEC)、株式会社パスコ、三菱重工業株式会社、一般財団法人リモート・センシング技術センター(RESTEC)